すぐやることリスト
関西学院大学 学生活動支援機構
副機構長(学生部長)
本郷 亮
(関西学院大学経済学部 教授)
関学生協では2020年4月〜2024年3月の4年間で
のべ8,939件、約6億4,069万円の共済金を給付しました (学生総合共済)
病気入院で共済金のお支払いを受けた関学生の声
生命環境学部 応用化学科 3年生
中平玲哉 さん
下記画像をクリックするとパンフレットの中身を見ることができます
掛金は年払い
1ヶ月あたり1,200円
1年間の掛金
14,400 円
※2年目からは口座振替
ここがポイント!
24時間365日、国内・海外を問わず保障
大学の正課はもちろん、クラブ活動中や通学中、アルバイト中や旅行中でも保障されます。
入院保障は1日目から360日分保障
入院が長引きがちなこころの病も保障されます。
ケガでの通院は1日目から90日分
1日だけの通院でも保障されるので安心です。
こころの早期対応保障
精神疾患の診療を初めて受けたときに保障されます。[共済期間(1年)につき1回]
扶養者事故死亡・扶養者事故重度障害
もしも、扶養者が事故により死亡または事故により重度後遺障害になった場合、保障されます。
病気やケガを24時間365日、学内外・国内/海外問わず保障します
加入できる年齢(発効日の年齢)/満34歳以下 保障の終了日/卒業予定年月の末日(最長満35歳の満期日まで)
◀︎左右にスクロールしてご覧ください▶︎
病気・ケガ | 入院 1日目から360日分 |
日額10,000円 |
---|---|---|
長期入院 270日以上連続した入院(1回の入院について1回のみ) |
60万円 | |
手術 共済事業規約に定める支払い対象手術を受けた場合 入院・通院の支払限度日数を超えた後の手術も対象 |
1回の手術につき 50,000円 |
|
学業復帰支援臨時費用 重度後遺障害を負って復学した場合 |
共済期間(1年)につき 1回100万円 |
|
重度後遺障害※1 病気・事故問わず重度後遺障害となった場合 ※障害の程度に応じて金額が変わります。 |
最高600万円 | |
ケガ | 通院 事故日から180日以内、1日目から90日分 (固定具保障を含みます) 固定具を装着した場合、10日分の通院があったものと みなします。 |
日額2,000円 (固定具保障)1事故につき 定額20,000円 |
事故後遺障害 事故日から2年以内の所定の後遺障害状態 ※障害の程度に応じて金額が変わります。 |
最高600万円 | |
こころ | こころの早期対応保障 精神疾患の診療を受けたとき |
共済期間(1年)につき 1回10,000円 |
本人の死亡 | 死亡 学生本人が死亡した場合(病気・事故問わず) |
100万円 |
事故死亡 学生本人が事故により死亡した場合 (事故日から2年以内) |
上記にプラス50万円 | |
親扶養者の死亡 | 親扶養者死亡・親扶養者重度障害※2 病気・事故問わず親・扶養者が死亡または重度障害と なった場合 |
50万円 |
扶養者事故死亡・扶養者事故重度障害※2 扶養者が事故により死亡または事故により重度障害と なった場合 お支払い後に変更された扶養者も対象 (事故日から2年以内) |
500万円 |
※1 労働者災害補償保険法施行規則の障害等級表の1級、2級、3級の状態。
※2 労働者災害補償保険法施行規則の障害等級表の1級、2級、3級の②③④の状態。
2022年度
相談件数(全国)
からだの健康相談
552件
こころの健康相談
1,120件
保護者の方もご利用いただけます!
からだとこころの健康相談
からだとこころに関する悩みに専門の相談員がお答えします。対面では相談しにくい内容でも時間帯に関係なく安心して利用できます。
くらしの相談
一人暮らしで困ったことやストーカーのトラブルなど、生活をしている上で困ったことの解決をお手伝いします。
学生総合共済加入者のための安心サポート
24時間365日無料 専門の相談員がお答えします