「フタコープラクダ」について
関学生協公式キャラクター「フタコープラクダ」は関学生協発足50周年であった2008年に記念として作成されました。2008年秋開催の生協祭にて発表しました。
それ以降、関学生協発行のパンフレットやWebサイトに登場しています。

また2021年春には、ピンクと緑の鳥の名前が決まりました。「クララ(ピンク)」と「ピスタ(緑)」です。

LINEスタンプについて
関学生協学生委員会(KGGI)は2021年10月にLINEスタンプ「関学で使えるフタコープラクダ」を作成・販売を開始しました。売上収益の用途について
LINEスタンプの売上による収益は、関学生協学生委員会の活動費として、関学生協組合員のためにのみ使用します。(例:健康推進活動、冊子制作、学生委員による店舗企画のための費用など)
LINEスタンプはこちら

-----------------------------------
「フタコープラクダ」と「クララ」「ピスタ」の著作権は関学生協に帰属しています。
facebookでshareできます
twitterでshareできます
lineでshareできます